2月12日(水)朝、公民館の調理室から 「ハアー めでためでたの ヨイショコヨイショ若松様よ 枝も ドッコイサーゴラ 栄えて葉もしげるイヤアリャリヤン ソコジャイヤ ソコラガナカジャ ヤッサイノサイノサ~」 と元気の良い声が聞こえてきます。 今日は三世代交流巡回餅つきで、出発前…
2月12日(水)朝、公民館の調理室から 「ハアー めでためでたの ヨイショコヨイショ若松様よ 枝も ドッコイサーゴラ 栄えて葉もしげるイヤアリャリヤン ソコジャイヤ ソコラガナカジャ ヤッサイノサイノサ~」 と元気の良い声が聞こえてきます。 今日は三世代交流巡回餅つきで、出発前…
第25回いほのしょう春まつりの日程が、4月13日(日)に決定しました! 会場は伊保庄地区グラウンド(雨天時:伊保庄地区体育館)です。詳細については後日改めてアップしますので、今しばらくお待ちください。 また、春まつりの際に会場に飾るこいのぼりの老朽化に伴い、こいのぼりの寄付をお願いしてお…
新年のご挨拶が遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、1月15日(水)に、新年一発目の伊保庄地区夢プラン策定委員会を開催しました。 今回は少人数のグループに分かれ、これまでの振り返りをしながら、夢プランの柱となる部分と、スローガンについて話…
12月25日(水)、伊保庄北文化会館にて、ハンドベルの会さんが小田児童クラブの児童と一緒にクリスマス会をするということでお邪魔しました。 かわいい装飾とサンタさんの似顔絵がお出迎え ハンドベルとピアノの音色に合わせて一緒に歌うみなさん ハンドベルの会さんからお手…
12月11日(水)、第6回伊保庄地区夢プラン策定委員会を開催しました。 今回は少人数に分かれてのグループワークではなく、ロの字になってみんなで話し合う形式で行いました。 これまで検討してきた「ありたい地域像、重点テーマ・柱」等をいま一度「夢プランを初めて目にする人でもわか…
11月20日(水)に、第5回伊保庄地区夢プラン策定委員会を開催しました。 今回の会議で検討する内容は、「重点テーマを考える」ことです。 まず、これまでの会議で集まった意見を基に「交通・買い物」「自然」「少子化・結びつき」「土地・施設」「人・つながり・行事」の5つのグループに分かれました。…
11月10日(日)、伊保庄地区体育館周辺にて、伊保庄公民館まつりを開催しました。 体育館外では、うどんや焼き鳥などの食事コーナー、遊休品販売やスーパーボールすくい、型抜きのお楽しみコーナーなどで賑わいました。また、餅つき唄の披露と餅つきも行われ、一般の方も飛び入り参加で一緒に楽しんでおら…
柳井市の移住定住情報サイト内のnote「移住定住コンシェルジュ(柳井市)」に、伊保庄地区三世代交流大運動会についての記事が掲載されました。 イベント情報内容のほか、地区の紹介も掲載されていますので、こちらからぜひご覧ください。 …
10月30日(水)に、第4回伊保庄地区夢プラン策定委員会を開催しました。 アイスブレイク、これまでの策定委員会で話し合われたことやアンケートの振り返りを行った後、グループワークを行いました。 まず、各々が課題と強みを書き出し、それをもとにグループの中でテーマごとにまとめる…
10月24日(木)、伊保庄地区体育館にて伊保庄地区敬老会が開催されました。 例年より遅い10月の開催としましたが、約120名の敬老対象の方がいらっしゃいました。 式典では、表彰者への記念品贈呈や敬老功労者発表や、 米寿の代表者へ記念品を贈呈 柳井南小…